2015年12月16日水曜日

ウォーク・ア・マイル・イン・マイ・シューズ / WALK A MILE IN MY SHOES



ウォーク・ア・マイル・イン・マイ・シューズ
WALK A MILE IN MY SHOES

自分を正しく理解するためには、意識的、無意識的に関わらず外に露出した具体的な自分の行動を理解することが必要です。客観的に、行動を把握して、はっきりと評価ができるような形で、図式化、すなわちエゴグラムを作成して冷静に分析することが重要です。



三つの心の内、P(親の心)とC(子どもの心)は、それぞれ、厳格な父親の心と保護的な母親の心、自由な子どもの心と従順な子どもの心に分かれますので、5つの心があることになります。

これら5つに分類した設問のなかに、合理的な質問が多く並んでいる「大人の心」があります。そのなかに、「空に浮かぶ雲を見てなにか連想しますか?」というのがあります。

「気楽だな」とか「ロマンチックなことだな」と思う方もいると思います。

そういうふうに捉える方は、内観が浅い方だと思います。「一を聞いて十を知る」という諺があります。物事の一端を聞いただけで全体を理解するという意味で、非常に賢く理解力があることのたとえとして使われてきた言葉です。

会話をしていて、ものすごく底の浅い方に出会うことがあります。人それぞれだから、私がいちいち文句をいう筋合いのものではありませんが、その種の方に「自分おの生き方」にゴチャゴチャ言われると心外です。

自分がリスペクトしているわけでもないので、なにを言われてもどうでもいいのですが、宝物のように大事にしている想いについて言及されると、流石に良い気分になることはありません。

姿カタチは同じ人間の体裁をしていますが、まったく別の生き物のように思うことがあって、そんなとき、ものすごく悲しい気分になります。特にその方の善意や自分への愛情があって言われると、救いがなく傷つくのです。




エルヴィス・プレスリーの歌に「ウォーク・ア・マイル・イン・マイ・シューズ(WALK A MILE IN MY SHOES)」というのがあります。

この曲はまさしくそういった心境を歌ったものです。




コミュニケーションとは、「事の本質を知る」こと、つまり「理解する」ことから始まります。内観も外観もなく、自分の価値観だけで、しかもそれでいて自分は善良だと思い込んでいて、コミュニケーションするとは、暴力に近いのです。




その人の靴をはいてみないと分からないことがある。つまりどんな生き方を強いられたのか、その人しか分からないのです。その人の靴をはいて考えることが愛であり、それを履く理由があれば、脱ぐ理由もあるのです。
男女の愛は、その延長にあります。

だからこそ、その価値観や生き方が他人に理解されなくても、二人が理解しあっていればいいのです。その価値観に自信をもち、二人で目標に挑み、愛を育むことが大切なのだ。間違っても内観することもなく氾濫する広告に踊らされるような価値観に身売りしてはいけない。

君にだけは、歩きやすい靴を見つけてあげたいのです。











0 件のコメント:

コメントを投稿